こんにちは。
昨日まで*Airbnbで見つけた部屋に泊まっていたのですが、そこがオートロック式のシェアフラットで、おととい自分の部屋に鍵を置いたままドアを閉めてしまい、8時間キッチンスペースでホストの方を待ち続けるという暇地獄を味わいました。。
(*Airbnbとは、現地の人のお部屋に格安で泊まれるサービスです)
パジャマ姿だし、パソコンも部屋に置いたままだし、iPhoneの充電切れそうだし、ルームメイトの方も全然帰ってこないし、、何もしないでただ待ち続けるってこんなに辛いものなのかと実感。。
ハンターハンターのゴン君みたいに、念を使ってドアを開けられれば…!と馬鹿なことを考えたりもしました。
そんなわけで、今日も私は元気です。
さてさて、気をとりなおして今日はヘルシンキにある「紙もの」を取り扱うお店を紹介したいと思います。
私は日本でも文房具やさんやクラフト系のお店についつい入ってしまう癖があるのですが、こっちでもそういったお店を見つけるとふらーっと吸い込まれてしまいます。
北欧好きの方には紙もの好きが多いと勝手に思っているので、今日はヘルシンキのデザインディストリクトというデザイン関係のショップが集まるエリアを歩いて見つけた、かわいい紙ものショップを紹介したいと思います。
(※今回の写真は全て許可をもらって撮影しています)
①PAPER SHOP
まず初めは、いい感じのショップが立ち並ぶFredrikinkatu通り沿いにあるPAPER SHOP。
大きい窓から見えるパステル調の店内を見ただけで、立ち寄らずにはいられない、かわいらしいお店です。
ポストカードはもちろん、ポスターやラッピング用品など、幅広い紙ものを取り扱っています。
店内に置いてある家具もとても素敵で、商品の見せ方にセンスを感じるお店です。
*PAPER SHOP 住所:Fredrikinkatu 18 00120 Helsinki 時間:月〜金10:00~18:00、土11:00~17:00 電話:+358 45 359 9319 アクセス:ヘルシンキ中央駅から3番トラムに乗って「Iso Roobertinkatu」下車
②Putinki
お次は、こじんまりとしたお店が並ぶKorkeavuorenkatu通り沿い、デザインミュージアム近くにお店を構えるPutinki。
写真がだいぶ暗いですが、これで午後4時ぐらいです。
お店に入ると、かわいらしい店員さんが「モイ!(こんにちは)」と声をかけてくださって、顔が自然とほころびます。(変態ですね)
ムーミングッズなどのフィンランド製の商品に加え、他の国の商品も多く取り扱っていました。
日本のカモ井加工紙から発売されているmtシリーズも置かれています。
このmtシリーズは、北欧の文具屋さんでは必ずと言っていいほど見かけます。自分が作ったわけでもないのに日本のものが売られているとやっぱり嬉しくなってしまいますね。
北欧柄のおりがみなんかも売られていました。
*Putinki 住所:Runeberginkatu 44 / Korkeavuorenkatu 19 Helsinki 時間:月〜金10:00~18:00、土10:00~15:00 電話:+358 9 773 2874 アクセス:ヘルシンキ中央駅から10番トラムに乗って「Johanneksenkirkko」下車
③NIDE
最後は、①のPAPER SHOPと同じFredrikinkatu通り沿いのお店NIDE。ドアの上の横顔が目印。
実はこちら本屋さんなんですが、お店の雰囲気が素敵だったのと一応紙ものの取り扱いも多かったので紹介させていただきます。
壁一面の本棚の一角には、手帳・ノートコーナーが。もう2016年の手帳は持っているのですが、ツボを刺激するデザインのものばかりで、また欲しくなってしまいました。。
ポストカードもちょっとですが売られています。
*NIDE 住所:Fredrikinkatu 35 Helsinki 時間:月〜金10:00~19:00、土10:00~17:00 電話:+358 50 460 0337 アクセス:ヘルシンキ中央駅から3番トラムに乗って「Fredrikinkatu」下車
番外編:Posti
フィンランドの郵便局Posti(ポスティ)も、実は紙もの探しにうってつけの場所なんです。
名前がかわいらしいのもさることながら、売られている郵便用品のクオリティの高さで北欧諸国の中では群を抜いていると思います。
ムーミンのポストカードセットやマリメッコ柄のレターセットなどは、お土産としても最適です。
ヘルシンキ中央駅近くのPostiは、月〜金8:00~20:00、土10:00~16:00、日12:00~16:00と毎日営業しているので、観光の合間に立ち寄ってみてください。
*****
さて、ヘルシンキの紙ものショップの紹介でした。
今回の3つのお店はいずれもデザインディストリクト内のお店で徒歩圏内に位置しているので、ぜひ紙ものに目がない人は訪れてみてください^^